第3文型とは、S(主語)+V(動詞)+O(目的語)という構造からなる文を言います。
目的語とは、他動詞を使う場合に必ず必要なもので、動詞を補足する役目を持っています。(自動詞と他動詞の説明を読みたい人はここをクリック)
たとえば、
では、
We eat rice everyday. (私たちは毎日ご飯を食べる)の everyday は何でしょう? はい、これは、「ご飯を食べる」という文に「毎日」という意味を付け加えるための修飾語句ですね。
We eat rice everyday. (私たちは毎日ご飯を食べる)の everyday は何でしょう?
はい、これは、「ご飯を食べる」という文に「毎日」という意味を付け加えるための修飾語句ですね。