英語の「文」はその構造から分類したときに、いくつかのパターンに分かれます。

英語では、最初に[主語]、次に[動詞]がくるのが基本ですが、その後に何がくるか、によって、いくつか(学校の文法では5つと決まっています)のパターンがあります。

文型 文の構造 記号で書けば
第1文型 主語 + 動詞 S + V
第2文型 主語 + 動詞 + 補語 S + V + C
第3文型 主語 + 動詞 + 目的語 S + V + O
第4文型 主語 + 動詞 + 目的語 + 目的語 S + V + O + O
第5文型 主語 + 動詞 + 目的語 + 補語 S + V + O + C

記号の意味
Subject(主語) Verb(動詞) Object(目的語) Complement(補語)